あいじょういっぱい
かがやく笑顔の
ねっこを育てるこども園
白山市の認定こども園「あかねこども園」は、食育や地域との交流行事にも取り組み、マイ保育園事業も行っています。
ホーム ≫
あいじょういっぱい
かがやく笑顔の
ねっこを育てるこども園
乳幼児期は人間形成の基礎を培う大切な時期です。
家庭的で健康・安全な環境のもと、子どもの幸せのために、遊びの中にある学びを大切にし、保護者に信頼され地域に愛されるこども園を目指します。
| 施設名 | 社会福祉法人 いちき福祉会 あかねこども園 |
|---|---|
| 所在地 | 〒924-0032 石川県白山市村井町2622番地1 |
| 電話番号 | 076-276-1102 |
| FAX番号 | 076-276-1462 |
| 定員数 | 180人 |
| 保育時間 | 平日/8:30〜16:30 土曜/8:30~12:30 保護者の勤務事情により、延長保育可能です。その場合は申請書提出・別途料金が必要です。 |
| 延長保育 | 保護者の勤務状態により、平日は午後7時まで保育いたします。 |
|---|---|
| 土曜保育 | 保護者の勤務状態により、土曜日の午後6時まで保育いたします。 |
| 健やかふれあい保育 | 障がいがあり支援を要するお子さんで、集団保育が可能なお子さんの保育をいたします。 |
| 体調不良児保育 | 保育中にお子さんが体調不良になった場合に看護師が緊急的に対応し、保護者がお迎えに来るまでの間お預かりします。 |
| ふれあい保育 | 地域の乳幼児、学童、中高生、お年寄りとのふれあいを行っています。 |
| 施設開放 | あかねこども園に通っていない地域の親子に遊びの場を提供し、子育てを支援します。 |
| 育児相談赤ちゃん駅 | 子育てについての悩みや相談をあかねこども園の子育てコーディネーターと一緒に考え、育児不安を解消し、楽しく子育てができるように手助けします。 |
| マイこども園登録事業 | 妊娠から3歳児までのお子さんを家庭で保育している保護者が希望のこども園に登録し、子育ての相談や子育て講座を行い育児不安を解消するなどの支援をしています。 |
| 一時保育 | 家庭で保育している保護者が、緊急な用事や仕事などでお子さんの世話が困難になった場合に、一時的に保育をいたします。 |
| 年末保育 | 年末も働く保護者のため、12月29日・30日の両日保育をいたします。(ただし、日曜と重なる場合は実施いたしません。) |
| 昭和19年5月 | 願念寺鏡内会館内に町立松任保育園開設 |
| 昭和21年 | 石同新町に建物新設し、慈光幼稚園を併設 |
| 昭和23年 | 児童福祉法による松任保育園を設立 |
| 昭和44年4月 | 茶屋町に建物新設し町立松任西保育所を発足 |
| 昭和48年 | 市立あかね保育所として改称 |
| 昭和58年6月 | 県保育大会で優良保育所として表彰 |
| 平成12年2月 | 全面改修工事完了 |
| 平成13年4月 | 延長保育・ゆとり創造事業を実施 |
| 平成13年12月 | 公開保育を実施 |
| 平成17年2月 | 白山市立あかね保育所に改称 |
| 平成23年11月 | 白山市村井町に新園舎新設 |
| 平成25年4月 | 社会福祉法人いちき福祉会としてあかね保育園を運営 |
| 平成29年4月 | 幼保連携型認定こども園あかねこども園を開園 |